Centerアーティスト・イン・レジデンスのモニターを募集します trial Center AIR

No category

Centerアーティスト・イン・レジデンスのモニターを募集します
Open Call for trial Center AIR (English below)

Centerは、アーティストの滞在制作(アーティスト・イン・レジデンス、以下Center AIR)の拠点としても機能を強化するため、1Fに制作スタジオをオープンします。本格稼働前に、体験モニターとしてご協力いただけるアーティストを広く募集します。滞在期間内に何かしらの形での発表を必須とする上、宿泊費用の一部ご負担をお願いします。リサーチ、制作、企画、周辺の情報提供にあたってはCenterメンバーが全面的にサポートします。表現形態は問いません。ご応募お待ちしております!

日程
12月1日~1月31日のうち、1週間~10日程度(年末年始を除く)

費用
施設維持のため、1泊1名=2000円(水道光熱費含む) を頂きます。
交通費・食事代・制作費の補助はございません。

滞在環境
個室B(定員2名、約18㎡、シャワー・トイレ・キッチン・ラウンジは共用)
バスタオルは無料貸出、洗濯乾燥機は別料金(500円/回)
駐車場無料、自転車貸与可
お部屋の詳細はHPをご確認ください
https://center-kanuma.net/room-shop/
※2名以上での滞在についてはご相談ください。
※Centerは全3部屋の小さな宿泊施設(ホステル)です。
 滞在中、他の部屋に一般のお客様が宿泊する可能性がございます。
※徒歩圏内に飲食店、直売所、スーパー、コンビニ、デパート、ホームセンターなどあります。

応募条件
・滞在期間内に一度、展示/上映/パフォーマンス/ワークショップ/報告会等の開催をお願いします。新作発表は必須ではありません。
 展示/上映/パフォーマンス/ワークショップ/トーク等の企画内容については、Centerメンバーと要相談。
 企画によっては謝礼をお渡しすることも可能です。
・Center AIRのモニターとして施設やスタジオ利用等のフィードバックをお願いします。
・ご自身のSNSアカウントでの広報や報告にご協力ください。(Instagram, Twitterいずれかは必須)
・モニター実施の記録として、撮影にご協力をお願いします。
・日本語もしくは英語でのコミュニケーションが出来る方。
・国内外問わずレジデンスの経験がある方を優遇します。

制作にあたっての条件
・鹿沼にまつわる制作もしくはリサーチをお願いします。
(一例として、鹿沼木工、秋まつり、大芦川、深岩石、はと麦、麻など)
・表現形態は問いません。応募者多数の場合は選考があります。

機材・設備
・制作スタジオはCenter 1Fとなります。元ガレージで打ちっぱなしのため少々冷えます。暖房器具あり。
・各種工具類(インパクト、丸ノコ、サンダーなど)
・プロジェクター、8mm/16mm映写機、スピーカー、ミキサー、ギターアンプ

応募方法
10月末までにメールもしくはDMで以下をお知らせください。(応募状況によっては期日の延長有)
・お名前
・メールアドレス/電話番号
・滞在を希望する日程
・作品や活動歴が確認できるウェブサイト、SNS等

[宛先] info@center-kanuma.net 担当:田巻・河野

※滞在が決定しましたら、宿泊者名簿登録のためご住所・連絡先をお知らせいただく必要があります。

鹿沼について
“栃木県鹿沼市は、日光と宇都宮に隣接し、面積の70%を森林に覆われた自然豊かなのんびりとした街です(人口約9万)。かつては日光例幣使街道沿いの宿場町として栄え、旧市街地には歴史を感じる建物が残っています。年に一度開催される鹿沼秋まつりはユネスコ無形文化遺産に登録されており、各町内が保有する27台の彫刻屋台が一堂に会します。東京からのアクセスも良く、すこし足を延ばせば関東一きれいな大芦川、生産量日本一の野州麻など、知られざる魅力が沢山あります!

制作のヒント
・歴史 朝廷から徳川家康がまつられた日光東照宮まで例幣使(お使いさん)が行き来した街道の宿場町
・歴史 今宮神社を氏神とする旧市街地の成り立ちと秋まつり(彫刻屋台の芸術性とお囃子)
・地理 西北部の山々を水源とした多くの沢や川が市内中心部へ流れ込んでいる
・地理 日光連山などの影響から夏は全国でも有数の雷の多さ
・地理 西北部の前日光エリア(標高1,300m)には約400種類の植物が自生する湿原や牧場がある
・地質 深岩石、大谷石、鹿沼土などこの地域特有の石が取れる
・産業 豊かな森林を活かした林業と木工が盛ん。特に幾何学模様の組子は世界的にも有名
・産業 粟野地区は全国で1番の大麻の生産地、神事をはじめ、和紙や炭などの加工品に使われる
・産業 鹿沼在来種のソバやこんにゃくイモが生産されている
・市街地 蓋をされた用水路(暗渠=あんきょ)が街中を流れている
・市街地 趣のある古い住居や建物が沢山残っている

Center will start a creative studio on the first floor in order to strengthen its function as a base for artists in residence (hereinafter Center AIR). Before the full-scale operation, we are widely inviting artists who are willing to cooperate with us as a tester. We ask a tester to present your work in some form during your stay, and be offerd special price for your accommodation. Center members will provide full support in research, production, planning, and providing information of Kanuma area. Any form of expression is acceptable. We look forward to hearing from you!

Schedule
Approximately 1 week or 10 days from December 1 to January 31 (excluding year-end and New Year holidays)

Expenses
A fee of 2,000 yen per person per night (including utilities) will be charged to maintain the facility.
Transportation, meals, and production costs will not be subsidized.

Accommodation Environment
Private room B (Max. 2 people / 18㎡ / Shared shower, toilet, kitchen and lounge)
Bath towels can be rented free of charge, washer/dryer is extra charge (500 yen/time)
Free parking, Rental bicycle is available
Please check our website for room details
https://center-kanuma.net/room-shop/
*Please consult with us about staying with more than 2 people.
Center is a small hostel with a total of 3 rooms.
There is a possibility that other guests may stay on the same floor during your stay.
There are restaurants, supermarkets, convenience stores, department stores, home centers, etc. within walking distance.

Requirements

  • A tester is required to hold an exhibition/screening/performance/workshop/talk session, etc. once during your stay in Center AIR. Presentation of a new work is not required.
    The content of the exhibition/screening/performance/workshop/talk, etc. will be discussed with Center members.
  • Depending on the project, an artist fee can be offered.
  • Please give us feedback on the use of our facilities and studios as a tester of Center AIR.
  • Please help us publicize and report on your SNS (Instagram or Twitter).
  • We ask for your cooperation in taking photos for recordings.
  • We ask that you be able to communicate with us in English or Japanese.
    -Preference will be given to candidates with experience in residences, either domestic or international.

Requirements for creation

  • Please create or research something related to Kanuma.
    (For example, Kanuma woodworking, Autumn Festival, Oashi River, Fukaiwa stones, pigeon peas, hemp, etc.)
  • Any form of expression is acceptable. If there are too many applicants, there will be a selection process.

Equipment and Facilities

  • The creative studio is located on the first floor of Center. Former garage with poured concrete, so it is a little cold. Heating system available.
  • Various tools (impact, circular saw, sander, etc.)
  • Projector, 8mm/16mm projector, speakers, mixer, guitar amp.

How to apply
Please send us the following information by e-mail or DM by the end of October. (The deadline may be extended depending on the number of applications received.)

  • Your name
  • E-mail address
  • The dates you wish to stay in Kanuma
  • Your website, SNS, etc. where we can see your past works or CV.
[e-mail] info@center-kanuma.net

If your stay is decided, we will ask you to provide us with a copy of your address, contact information, or passport so that we can register you in our guest list.

Kanuma
is a relaxed city bordering Nikko and Utsunomiya in Tochigi, rich in nature, with 70% of its area covered in forest. It once flourished as a post town along the Nikko Reiheishi Kaido (Nikko Imperial Ceremonial Post Road), and buildings with a sense of history still remain in the old town area. The Kanuma Autumn Festival (UNESCO Intangible Cultural Heritage), held once a year, brings together 27 carved floats owned by each town. It is easily accessible from Tokyo, and if you go a little further, you will find many undiscovered attractions such as the cleanest river in the Kanto region, Oashi River, and the largest production of Yashu hemp in Japan!

Tags: